コロナワクチン接種券が届きました。
今回は四回目の接種、オミクロン株対応のものになります。
乳幼児育児真っ只中の方、授乳中の接種を悩んでいる方、あくまで一例ではありますが、この体験記が参考になればと思います。
授乳中のワクチン接種は安全なの?
赤ちゃんのお世話があるけど大丈夫?
私の接種歴
- 一回目 2021年6月 モデルナ
- 二回目 2021年7月 モデルナ
- 三回目 2022年2月 モデルナ
- 四回目 2022年11月 モデルナ←今ここ
ちなみに、一回目は妊娠超初期(翌月流産)、二回目は流産手術後、三回目は妊娠6ヶ月での接種でした。
一回目は金曜日接種で週末寝込んで回復。
一番苦しんだのは二回目で、同じく金曜日接種でしたが、熱とだるさのため翌週火曜日まで仕事を休みました。
三回目も金曜日接種でしたが、翌日微熱が出ただけで回復。(一番軽かった)
三回目までは職域接種で選択肢がなくモデルナだったので、四回目もモデルナにします。
娘は5ヶ月の乳児、育児をしながらの接種はこれが初めてです。
授乳中の接種はOK?
問診票には、妊娠中、授乳中の方はかかりつけ医(産婦人科)に確認するように書かれていますが、妊娠中はともかく、授乳中は産婦人科かかってないケースの方が多いですよね。
かかりつけ医に確認していなくても、予診医が問題ないと判断したら接種可能だそうです。
私は事前に予診医に「授乳中ですが接種可能でしょうか?」と尋ねたところ、「大丈夫、授乳も継続して構わない。」と回答を得ました。
当日の健康状態も問題なかったため、接種していただきました。
厚生労働省の資料によると、ワクチンが母乳へ悪影響を及ぼすというエビデンスはないと記されています。
また、ワクチン接種後に母乳をあげることで赤ちゃんに抗体を与えるというメリットがあるとも考えられています。
参考① 私は妊娠中・授乳中・妊娠を計画中ですが、ワクチンを接種することができますか。:コロナワクチンQ&A
参考② 赤ちゃんを新型コロナウイルスから守るために ~妊娠・授乳期のコロナワクチン接種について~:KNOW★VPD!
SNSなどで、「ワクチン接種後の母乳は危ない」「ワクチン接種後は断乳が必要」などの情報を目にしますが、いずれも明確な根拠がないものです。
接種後に発熱した場合は、授乳中も安全に使用できる、アセトアミノフェンの解熱剤を服用するとよいでしょう。
接種後の状況
■16:30 コロナワクチン接種
平日でワンオペだったので、娘をエルゴでだっこしたまま腕をまくって、ワクチンを打ってもらいました。(ねんね中)
打った直後に腫れや痛みはなく、15分経ったらすぐ帰宅しました。
■22:30 就寝 ※6時間経過
念のため旦那の実家に移動したためこの時間。
この時点でも特に体調の変化は感じられず。
抱っこも授乳も平気でした。
■01:30 夜間授乳① ※9時間経過
ややだるさを感じるが、寒気はなし。
熱出ている感じもなかったので検温せず。
■04:30 夜間授乳② ※12時間経過
痛くて接種した側の腕を下にして沿い乳できない。
検温すると37.5℃、だるさと頭痛あり。
■07:30 起床 ※15時間経過(解熱剤服用)
検温すると38.3℃、明らかにだるい。
沿い乳で授乳はできたが、フラフラして娘を抱っこすることができない。
パパに娘を託し、朝ご飯を食べて再び就寝。
■11:30 起床 ※19時間経過(解熱剤服用)
おっぱいが張ってきたためやむを得ず起床。
腕に抱いて授乳したがかなり身体がつらい。
検温したら38.8℃、寒気がする。
昼ごはんを食べて、娘をばぁばに預けて、また就寝。
■15:30 起床 ※23時間経過(解熱剤服用)
クラクラする、身体が暑い。
検温すると39.2℃、起きあがるのがつらい。
沿い乳で授乳したが、娘の遊んでアピールに応えることはできず、再びばぁばに預けて横になる。
■18:30 起床 ※26時間経過
検温すると38.3℃、峠は越したかも!?
晩ごはん食べて、お風呂前にもう一度検温すると、37.5℃まで下がっていた。
まだ身体のだるさと寒気はある。
少し娘を抱っこしたり、遊んだり出来た。
■21:30 就寝 ※29時間経過
検温すると37.2℃、まだだるいけど身体はだいぶ楽になってきてる。
娘の寝かしつけまでパパに担当してもらった。
・・・夜間授乳は省略・・・
■07:30 起床 ※39時間経過
検温すると36.9℃、少し身体がだるいだけ。
腕の痛みも和らぎ、育児には支障ないレベル。
まとめ
乳児育児中で疲れや寝不足もあったせいか、接種二回目の次にひどい体調変化がありました。
今回オミクロン株対応ワクチンだったので、今までとは違うものを身体に入れたせいもあるのか、前回平気だった家族も微熱が出たそうです。
接種翌日もワンオペ育児だったらと想像すると恐ろしいので、夫や義母のサポートを得られる状態にしておいたのは正解でした。
とにかく身体がだるいし、高熱のときは動くだけでもしんどいので、授乳以外ほとんど横になって過ごせたのがすごくありがたかったです。
ご家族を頼れる方は、パパが休みの前日や打ってすぐ実家に帰れる日程での接種をお勧めします。
また、実家などに頼らず、ご夫婦で乗り切る方は、念のため同日接種は避け、接種日をずらした方がよいと思います。
コメント